本日5校時,体育館で前期終業式がありました。
まず,全校児童で校歌を歌いました。1番から4番までの校歌を歌うのは久しぶりでしたが,最後まで明るく歌うことができました。
校長先生からは,今年度のスローガン,「『あいうえお』があふれる,すてきな学校」を振り返る話がありました。「挨拶が多く聞こえてきました。」「毎日,一生懸命勉強していました。」「マラソンなど,今も運動を続けていますね。」等,子ども達はたくさんほめていただいて,うれしそうな顔をしていました。
児童会副会長さんからは,全校児童に向けて,前期児童会活動協力への労いと後期活動への呼びかけがありました。「後期もがんばりましょう」の言葉に「はいっ!」と元気な返事が聞こえてきて,素敵でした。
最後に各学年代表児童による作文発表がありました。「児童会で挨拶運動をがんばった!」「宿泊学習の火おこしを皆で協力できた。」「漢字がいっぱい書けるようになった。後期は字をきれいに書きたい!」「学芸会は○○役をがんばりたい。」等々,皆の気もちを代弁する素晴らしい発表でした。
始業式が終わった後,科学実験クラブ・バトミントンクラブ・卓球クラブの活動発表がありました。どの発表も素敵で,体育館には,「わーっ!」「すごい!」という大きな声が響き渡りました。
2018年9月27日木曜日
2018年9月26日水曜日
2018年9月24日月曜日
第7回 網走市教育長杯タグラグビー選手権大会
22日,網走スポーツトレーニングフィールド多目的広場(呼人)にて,第7回網走市教育長杯タグラグビー選手権大会がありました。中央小からは2チーム,12名が参加しました。選手達は2週間ほど前から朝や休み時間に練習を重ね,体力と技術の向上を図ってきました。「中央小Aチーム」は,4年生と6年生で構成した,助け合うディフェンスと個々の身体能力を生かした縦への突破攻撃が特徴のチームです。「中央小Bチーム」は,5年生で構成した,積極的な攻撃の姿勢とラインを意識した守りが持ち味のチームです。当日は,どちらのチームも気持ち良い天気&最高の芝生の上で元気に走り回り,仲間と共にトライを目指しました。決勝トーナメントに進んだり,強豪チームに善戦したり,練習の成果を存分に発揮することができました。最後まであきらめない姿勢やタグラグビーというゲームに楽しく取り組む姿が多くの人から称賛を受けていました。皆さんお疲れ様でした。あたたかいご支援・ご協力ありがとうございました。
2018年9月20日木曜日
すくすく集会 ~新聞風船リレー~
本日,すくすく集会がありました。
内容は,「新聞風船リレー」です。
兄弟学年がペアになって,広げた新聞に乗せた風船をリレーしていくゲームです。
ペアさんと息を合わせて風船を運ぶ姿がとてもかわいらしかったです。
高学年児童が低学年児童に運び方や並び方を教えている姿も素敵でした。
内容は,「新聞風船リレー」です。
兄弟学年がペアになって,広げた新聞に乗せた風船をリレーしていくゲームです。
ペアさんと息を合わせて風船を運ぶ姿がとてもかわいらしかったです。
高学年児童が低学年児童に運び方や並び方を教えている姿も素敵でした。
2018年9月19日水曜日
マラソン記録会に向けて
10月6日のマラソン記録会に向けて,練習が始まっています。
今日の朝は,3・4年生が10分間グラウンドを走りました。
10分間走り続けることが難しい児童もいましたが,懸命に走っている子が多かったです。
これから少しずつ,自己記録を更新しようとがんばる姿が増えてくることと思います。
今日の朝は,3・4年生が10分間グラウンドを走りました。
10分間走り続けることが難しい児童もいましたが,懸命に走っている子が多かったです。
これから少しずつ,自己記録を更新しようとがんばる姿が増えてくることと思います。
2018年9月18日火曜日
2018年9月15日土曜日
ご来校ありがとうございました!
本日,オープンスクールでした。
受付名簿を見ると,200名を超える祖父母・地域・保護者の方々に参加していただくことができました。
子ども達はちょっぴり緊張しながらも 『 わくわく学び やさしく支え すくすく元気 』 な姿を見せていました。
皆様ありがとうございました。
受付名簿を見ると,200名を超える祖父母・地域・保護者の方々に参加していただくことができました。
子ども達はちょっぴり緊張しながらも 『 わくわく学び やさしく支え すくすく元気 』 な姿を見せていました。
皆様ありがとうございました。
2018年9月14日金曜日
2018年9月13日木曜日
6年生 収穫祭 ~畑で採れた野菜を美味しく食べよう~
先日,6年生は春から育てていた野菜を収穫しました。
じゃがいも,玉ねぎ,にんじんが,予想以上に育ち,今日はその収穫調理祭りでした。
カレー,ハヤシライス,肉じゃが・・・子ども達は,仲間と協力して楽しげに料理に励んでいました。
ハヤシライスは見た目も美しい! カレーに入っている野菜の火の通り加減が抜群! 肉じゃがの味と香りが最高! と,皆大喜びでした。
自分達で育てた野菜は,味も格別! 仲間との絆も深まりました。
じゃがいも,玉ねぎ,にんじんが,予想以上に育ち,今日はその収穫調理祭りでした。
カレー,ハヤシライス,肉じゃが・・・子ども達は,仲間と協力して楽しげに料理に励んでいました。
ハヤシライスは見た目も美しい! カレーに入っている野菜の火の通り加減が抜群! 肉じゃがの味と香りが最高! と,皆大喜びでした。
自分達で育てた野菜は,味も格別! 仲間との絆も深まりました。
2018年9月12日水曜日
高校生がやって来た!
本日,桂陽高校生のインターンシップがありました。
小学生にとって高校生は,少し大きなお兄さんお姉さん。すぐに仲良くなりました。
授業中に勉強を教えてもらったり,休み時間に一緒に遊んだり,お話をしながら給食を食べたり,一日とっても楽しそうに過ごしていました。
小学生にとって高校生は,少し大きなお兄さんお姉さん。すぐに仲良くなりました。
授業中に勉強を教えてもらったり,休み時間に一緒に遊んだり,お話をしながら給食を食べたり,一日とっても楽しそうに過ごしていました。