来年度,同じ網走市立第二中学校へ入学するための準備の一つとして,西小学校の6年生の児童との交流を行いました。今日は,中央小学校での交流です。6年生の児童が考えた,自己紹介や交流を深めるゲーム等を行っていました。次回は,西小学校で交流を深める予定です。
2019年12月3日火曜日
2019年11月28日木曜日
不審者対応教室・薬物乱用防止教室
網走警察署の方を講師にお招きし,4年生には,「不審者対応教室」,6年生には「薬物乱用防止教室」を行いました。講師の方のお話と後半はDVDを見て,不審者への対応,薬物は「ぜったにダメ!」ということを学習しました。特に,薬物については,最近の芸能人の大きな話題となっていますので,6年生の児童は,真剣に話をきいていました。
2019年11月22日金曜日
2019年11月21日木曜日
2019年11月18日月曜日
集団下校訓練を実施しました
これからの悪天候などの緊急時に備え,本日,集団下校訓練を実施しました。13時頃,メールの配信のテストも実施しております。メールの確認もお願いします。下校開始前に,体育館で,全体への指導を行い,最後に校長先生から「命を守る」大切な訓練であるというお話をいただきました。全員,しっかり整列をして下校を開始していました。
2019年11月10日日曜日
学芸会 保護者観覧日終了
本日,学芸会保護者観覧日がありました。
子どもたちは,本年度のテーマ「みんなで つくりあげよう 今までにない 感動のステージを!!」を全員で達成することができました。
多くの保護者や地域の皆様にご参観いただきました。本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
子どもたちは,本年度のテーマ「みんなで つくりあげよう 今までにない 感動のステージを!!」を全員で達成することができました。
多くの保護者や地域の皆様にご参観いただきました。本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2019年11月8日金曜日
学芸会に向けて④「前々日準備」
いよいよ,明後日は「学芸会」当日です。どの学年も,今日まで一生懸命練習していました。会場の準備も万全です。また,作品展も同時に行っていますので,是非とも見てください。当日は,たくさんの方の来校をお待ちしております。
2019年11月6日水曜日
2019年11月5日火曜日
網走市立中央小学校 スキーをリサイクルする会について
11月10日(日)に予定されている「スキーをリサイクルする会」につきまして,たくさんのスキー用品等をご提供いただき改めまして感謝申し上げます。さて,本日現在ご提供いただいたスキー用品等の写真を載せます。参考にしていただければと思います。
また,新たに提供いただけます会員がいましたら,8日(金)まで学校に届けて下さいますようお願いいたします。
また,新たに提供いただけます会員がいましたら,8日(金)まで学校に届けて下さいますようお願いいたします。
2019年10月31日木曜日
学芸会に向けて②と3年生「鮭の授業」
朝から,学芸会に向けての練習が行われています。3年生が,舞台で合唱の練習をしている風景です。先生の指導に従って頑張っています。また,例年体育館の行くまでの廊下に授業で行った作品を展示しています。4年生では,動物の版画を展示する予定です。
5校時 網走漁協青年部の方に「鮭の授業」を行っていただきました。実際に鮭を解体しているところを見て,子どもたちは多くの事を質問していました。
5校時 網走漁協青年部の方に「鮭の授業」を行っていただきました。実際に鮭を解体しているところを見て,子どもたちは多くの事を質問していました。
2019年10月30日水曜日
2019年10月17日木曜日
6年生 美幌博物館 体験学習
午前中,6年生が理科の授業で美幌博物館の見学に行きました。
2つのグループに分け,地層の観察と化石の発見,博物館見学を行いました。
美幌の地層の成り立ちや何万年前の地層であることを説明され,6年生は,関心を持って聞いていました。
博物館では,たくさんの展示物を時間いっぱい見学し,観察ノートにまとめていました。
2つのグループに分け,地層の観察と化石の発見,博物館見学を行いました。
美幌の地層の成り立ちや何万年前の地層であることを説明され,6年生は,関心を持って聞いていました。
博物館では,たくさんの展示物を時間いっぱい見学し,観察ノートにまとめていました。
2019年9月27日金曜日
2019年9月12日木曜日
網走桂陽高等学校 インターンシップ
11日より,網走桂陽高等学校の生徒6名が,本校でインターンシップを行っています。インターンシップは,職場体験をすることで,勤労観・職業観を育み自ら進路を選択する能力・態度を育成することにより進路選択に役立てる目的で実施しています。高校生の皆さんは,1日目は,緊張していたようでしたが,子どもたちからの質問や授業中での交流,休み時間に一緒に遊んだりし緊張もだいぶほぐれ,楽しく体験している様子がわかりました。進路選択のための資料に役立てて欲しいと思います。
2019年9月4日水曜日
着衣水泳教室が実施されました
5・6年生を対象に本日,着衣水泳教室を網走市水上安全赤十字の方を講師としてお招きし実施されました。昨年度は,胆振東部地震の影響で学校が休みとなり,その後の日程調整ができなかったため,今年度は,2学年一緒に実施しました。服をきたままプールに飛び込んだり,ペットボトルを使用して,水に浮く体験を行っていました。普段は,プールの中ではこのような経験ができません。とても貴重な体験であり,また,命を守る大事な授業です。
さて,今年度のプール授業も本日で終了となります。なかなか天候に恵まれず,予定通り授業ができない学年もありました。
さて,今年度のプール授業も本日で終了となります。なかなか天候に恵まれず,予定通り授業ができない学年もありました。