昨日の放課後,楽器を体育館に運んだので,器楽演奏も体育館でするようになりました。今までより広い場所なので,音の響きが違うようです。周りの楽器の音を聞きながら演奏するのが合奏なので,慣れる必要がありそうです。
また,劇は衣装を身に付けたり効果音や照明も交えながらの練習になり,より本番に近い形の練習になってきています。
昨日の放課後,楽器を体育館に運んだので,器楽演奏も体育館でするようになりました。今までより広い場所なので,音の響きが違うようです。周りの楽器の音を聞きながら演奏するのが合奏なので,慣れる必要がありそうです。
また,劇は衣装を身に付けたり効果音や照明も交えながらの練習になり,より本番に近い形の練習になってきています。
2年生が,早速,割り当ての時間に体育館で劇の練習をしていました。日中は,まだステージ前の拡張舞台や照明などが設置されていない状態でしたが,立ち位置を確かめたり声の通り方を確かめたりしながら進めていました。
まず,教室で網走ちゃんぽんの成り立ちから話していただき,その後,家庭科室に移動して調理するところを見学し,実際に試食させてもらいました。
網走ちゃんぽんは,2011年にできたそうです。