3年生の国語の学習で,自分のお気に入りを文章にまとめ,発表する活動がありました。今回は発表相手を2年生に設定し,2年生教室で行いました。
初めは緊張からか,自分のまとめた紙が貼ってあるボードの方ばかりを見て話していましたが,何回か繰り返すうちに余裕が出てきて,最後の方は2年生とやりとりできるぐらいの児童もいました。
初めは緊張からか,自分のまとめた紙が貼ってあるボードの方ばかりを見て話していましたが,何回か繰り返すうちに余裕が出てきて,最後の方は2年生とやりとりできるぐらいの児童もいました。
クラスを2つに分けて,片方は家庭科室で行いました。こちらは歯科衛生士さんの指導の下,歯の汚れを染め出す粉を使い,汚れているところを手鏡で確認しながらブラッシングしていました。
1年生のお店紹介の後は,それぞれのお店でほしいものを買う形で交流が進みました。
園児が集まっている前に立って話をしようとすると,すぐに静かになる。話をする人を見て聞くことができる。大きな声でお礼が言える。など,1年生になるための心構えができている子どもが多かったです。