中央小学校の清掃は、1~6年生が混ざった「たてわり班」で行われています。そして、今日(11/29)は月に一度のたてわり遊びの日でした。
この日は、掃除が終わった後の短い時間ですが、たてわり班の中でちょっとした遊びを行います。6年生が考えてきて進行までやります。定番の遊びは、「だるまさんが転んだ」「ダイコン抜き」で、今日もあちこちで行われていました。
小学校では、3・4年生で外国語活動、5・6年生で外国語が時間割に組まれ、英語を学習しています。
6年生は今日(11/14)、英語がどのくらい身についているかを調べるために、リスニングとリーディングのテストをしていました。CDから流れてくる英語の文を聞き問題用紙の絵を参考に、選択肢を選ぶ形式でした。
教室をのぞいて見ると、し~んとした中で真剣に取り組んでいました。