網走中央小ブログ

2018年5月24日木曜日

今日から、運動会特別日課が始まりました・・・




投稿者 網走市立中央小学校 時刻: 18:11
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム
モバイル バージョンを表示

網走市立中央小学校

網走市立中央小学校

リンク

  • 網走市立中央小学校

ページビュー

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (150)
    • ►  7月 (49)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (19)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2024 (257)
    • ►  12月 (18)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (22)
    • ►  9月 (20)
    • ►  8月 (23)
    • ►  7月 (50)
    • ►  6月 (20)
    • ►  5月 (21)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (20)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2023 (250)
    • ►  12月 (21)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (22)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (57)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (18)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2022 (190)
    • ►  12月 (18)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (22)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (52)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (19)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2021 (122)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (51)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2020 (120)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (53)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (11)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2019 (132)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (36)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (14)
    • ►  2月 (17)
    • ►  1月 (14)
  • ▼  2018 (225)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (46)
    • ►  6月 (21)
    • ▼  5月 (19)
      • 1年生 ~給食調理員さんの仕事を知ろう~
      • 本日の様子 ~運動会練習 朝顔の観察~
      • 4年生 消防署見学
      • 運動会特別日課スタート
      • 今日から、運動会特別日課が始まりました・・・
      • 網走産かぼちゃパン
      • 本日の様子
      • わくわくノート交流DAY
      • 雨の休み時間
      • すくすく集会 ~じゃんけん列車~
      • 本日の様子
      • 今年度最初の避難訓練
      • 少しあたたかくなりましたね
      • 本日の様子
      • 前庭の桜がきれいです。
      • 休み時間の様子
      • ゴールデンウィークが終わり・・・
      • グラウンド石拾い・ゴミ拾い
      • 児童会総会が行われました
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (17)
    • ►  1月 (14)
  • ►  2017 (257)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (25)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (38)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (21)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (20)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2016 (260)
    • ►  12月 (18)
    • ►  11月 (21)
    • ►  10月 (21)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (51)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (22)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2015 (88)
    • ►  12月 (20)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (24)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (1)

登録

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント

人気の投稿

  • 宿泊学習⑥
    16時から原始火起こしスタートです! はたしてみんなつくかな?
  • 修学旅行⑧
    さあ夕食の時間です✨ たくさん食べて夜も元気に✨✨
  • 宿泊学習⑤
    カヌーいかだの活動が始まります✨ みんな協力的で素晴らしい! ...
  • 宿泊学習①
     今日は5年生が街に待っていた宿泊学習の日です。 出発式を終え、他学年の人たちに見送られながらバスに乗り込み出発しました。 これから1泊2日でたくさん学んできたいと思います! いってきまーす! ...
  • 修学旅行⑭
    動物園到着です!
  • 修学旅行⑤
     イオン到着です。予定より15分ほど遅れましたが自主研修開始です。
  • 7月3日の学校の様子 スタミナ納豆!
     3日の学校の様子をお伝えします。  すでにご覧いただいていることと思いますが、修学旅行の引率団から、6年生の修学旅行の様子をお伝えしています。  ~朝、出発する様子(見送りの視点から)~  早朝から送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 明日の到着は、16:30...
  • 修学旅行②
     みどり工房しゃりにて休憩! 思っていた以上に蒸し暑くてびっくりでしたが、トイレも済ませ、みんな時間通りに戻り、予定より5分早く中標津へ向けて出発です!
  • 宿泊学習④
    美味しい昼食いただきます✨たくさん食べて午後からも楽しもう♪
  • 修学旅行⑯
    ウエスタン到着です! さあみんな食べるぞー😊✨ たくさん食べました! どうやら焼肉派が多いようです🤔 食べ過...

市内学校ブログ更新

  • はくちょうだいToday
    宿泊研修③ - 網走ちゃんぽん作り てんとランドについてから、レクをしました。 暑い中でしたが、楽しく過ごせました。 夕ご飯は「網走ちゃんぽん」です。 網走ちゃんぽん研究会の方のご指導を受けながら、分担して食材を切ったり、炒めたりしながら作りました。大きな鍋でみんなで作るちゃんぽんは格別な味でした。 おにぎりと...
  • 南小ブログ
    暑さに負けず、今日も頑張っています - 暑い暑い夏、教室以外での学習はひと苦労です。それでも南小のみんなは頑張っています。エアコンのない図工室でも、流れる汗をぬぐいながら作品作りに励んでいます。 水泳学習も進んでいますが、高温のため、数回、授業が延期になりました。かつては、寒さで中止になることがありましたが、今年は室温だけでなく、運動するのが危険に...
  • 東小 ニュース
    宿泊研修① - 今日から5年生は「宿泊研修」。出発式を終え、8時30分ごろに学校を出発しました。 まずは、コネクトリップに到着。網走湖の自然や環境について学んだあと、カヤック体験。カヤック体験の写真については、後日、ブログか学級通信にてご紹介します。 昼食のピザを作っているところです。上手にできたようですね・・・ ...
  • 網走市立潮見小学校
    社会科見学 - 学校の教育活動の一環として、市内の施設を見学することがあります。そのたびに、市民の皆様のご協力をいただいています。 今回は、3年生が市内のスーパーマーケットにおじゃましました。 お店の方に丁寧に説明をしてもらい、子ども達も実際に見ることができて、よい学習になりました。 関係者の皆様、ありがとうございま...
  • 網走西小ブログ
    先生が生徒になる日 - 毎日5~6時間の授業を行っています。 だから、先生は「よし次!」「明日はこんな学習を…」 と考えます。 でも、時には一度立ち止まり、「教える上で大切なこと は何だろう?」と考えてみる時間も大切。 今日は、5年生の算数の学習を先生たちみんなで見て、 「算数の指導で大切な事」 「子どもと接する上で...
  • 網小News!
    ふるさと講話・学校視察 - 7月4日(金)は、オホーツク教育局の方々が来校されました。 学校視察では、子どもたちはいつも通り楽しそうに授業を受け、自分の考えを大きな声で発表していました。 4時間目には、3年生を対象とした「ふるさと講話」が開催されました。 オホーツク網走行者菜部会から講師の方々をお招きし、「行者菜」と「ほたて」に...
  • 一中News !
    炊事遠足(1年生) - 6月20日(金)に1年生が炊事遠足を行いました。 当日は晴天に恵まれ(暑さによる体調不良が心配されましたが)無事に実施することができました。 炊事場では、あまり経験のない火おこしを行いました。 なかなか炭に火が付かず、苦戦する班もありましたが、無事に火おこしを終え、調理することができました。 昼食後は...
  • nishigaoka
    子ども会議・豊かな心を育てる意見発表会 - 25日午前に子ども会議が行われ市内の小中学生の代表者が集まり、児童会での取組やいじめを許さない取組をどうしたらよいか話し合いました。午後からは、豊かな心を育てる意見発表会が行われ、6年生代表が災害について意見を立派に発表し、活躍しました。
  • yobito-kcho
    中学校あそびTIME - 20日(水)は、中学校のあそびTIMEもありました。お昼休み、中学校のホールに集まり、4チームに分かれて、「人間知恵の輪」「輪くぐり」をしました。 「人間知恵の輪」では、隣ではない生徒と手をつなぎ、それをといて一つの輪にします。そこから輪くぐりが始まります。「人間知恵の輪」では、お互いのコミュニケーションが大...
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.