2025年5月14日水曜日

5月14日 6年国語 1年体育 5年音楽 4年図工 2年音楽

  5月14日の学校の様子をお伝えします。

 6年生の国語です。先生に、質問をして答えてもらうインタビューをしているところです。私のところにも質問に来てくれた子がいました「先生歴を教えてください。」「なぜ電子黒板にしたのですか。」「担任の先生は、どうやって決めているのですか。」


 1年生が、徒競走のタイムを計測していました。今朝は雨ということもあり、長靴という子もいました。長靴だと、1秒以上は遅くなりますね。それでも、みんな精いっぱい走っていました。



みんな、お友達を応援しています!


 5年生の音楽です。リコーダーで、「小さな約束」という曲を練習しています。写真は、みんなで合奏しているところです。とってもきれいな音が響いていました。ブログをご覧の方にお伝えするために、今度は、動画に挑戦してみます。


 

 4年生の図工、「コロコロガーレ」です。前の時間に続き、この時間で完成を目指します。ビー玉が転がる道が、まるでジェットコースターのようです。ビー玉を転がしたら楽しそうです。早く転がしてみたいなあ!









 2年生の算数です。ひき算のひっ算の問題に取り組んでいました。一の位だけを見ると、ひくことができません。そんな時は……、十の位から借りてくればよいのですね。2年生の算数は、2つの教室に分かれて学習をしています。


 今日の給食です。牛乳、レーズンパン、キャベツとたけのこのペペロンチーノ、ポテトサラダでした。レーズンパンが苦手ということもいたかもしれません。食べられたかな?私個人的には、ポテトサラダと合うなあと思い、いただきました。


 児童の皆さんが下校し、二者面談が終わってから、先生方が徒競走のライン引きをしました。明日からは、このラインに沿って走ることができます。児童の皆さん、運動会に向けて、がんばりましょう!
 

※今日は、3年生には行けませんでした。明日は、3年生を多めにお伝えします。