10月8日の学校の様子をお伝えします。今日は、晴れたり雨が降ったりと安定しない天気でしたが、その合間を縫って、3つの学年(2年生、4年生、6年生)がマラソン練習をしていました。(ただ、6年生は途中降雨のため中止となりました。)今日もたくさんの写真を撮りましたので、ご覧ください。
~1年生の国語です~
書写の学習ですね。プリントに書いてある文字を見ながら、その隣の行に同じ文字を書きます。字の形、大きさに気を付けながら書いていました。書き終わった子は、先生に見てもらっていました。
~4年生の道徳です~
『祭りだいこ』という題材を使い、「文化を大切にするとはどういうことだろう」という課題で学習していました。それぞれが思っていることを、交流し合っているところでした。友達の考えを聞いて、より自分の考えを深めることができます。~3年生の体育です~
フットベースボールの練習をしているところでした。投げる人、ける人、キャッチする人に分かれての練習です。どうしたら遠くにけることができるのかなど、友達がするのをお手本にしながら練習をしていました。
~5年生の算数です~
分数のたし算の学習をしていました。たし算をするためには、分母が同じでなければなりません。どうしたら同じ分母になるのでしょう?以前に学習した通分を使えばよいのですね。既習事項をもとに考えることが、算数ではとても大切なことです。