2020年4月28日火曜日

分散登校(2・3・6年生)

臨時休業期間中の分散登校、二日目です。
今日は、2・3・6年生が10日ぶりに登校してきました。

 6年生は、担任の先生ときょうだい学級の1年生の担任の先生が指導に入り、二つの教室に分かれて学活と国語の授業をしていました。
学活では、先生が用意した家庭学習のメニューから選択して、連休中の家庭学習の計画を立てていました。運動やお手伝いなど自分で考えたメニューを書いている子もいます。
「夏休みが短くなるかも…」と心配している子も。
 2年生は、二つの教室に分かれて、国語と算数の授業をしていました。
国語では、先生が読み上げる「迷子のアナウンス」をよく聞いて、教科書の挿絵から迷子を見つける活動をしていました。大事なことを聞き漏らさないようにみんな集中していました。

「これは、盛り上がるっ~!」とやる気満々の子どもたちです。

3年生は、1組・2組とも20名の学級なのでいつも通りの教室で学習しています。2時間目の体育は、1・2組みんなそろって体育館で行いました。臨時休業中は、自由に外に出られるわけではないので、久々に友だちと一緒に思いっきり体を動かすことができ、とても楽しそうでした。


明日からまた長い休みが続きますが、生活リズムを大切にして自宅での学習や運動に励んでほしいと思います。

2020年4月27日月曜日

分散登校(1・4・5年生)

 感染症拡大に伴う臨時休業が始まり1週間が経ちました。
今日は、1・4・5年生の分散登校日です。
子どもたちの健康観察や家庭学習の状況の確認、連休中の過ごし方などの指導を行います。

 久々の登校で友だちと会えることを楽しみにしていた子どもたち。今日は、国語や算数などの授業の他、給食時間まで一緒に過ごします。ただ、教室は20人以下になるように学習する場所を二カ所に分けているので、少しさびしい感じがします。

1年生は、教室と学サポ教室に分かれて学習しています。今日は、担任の先生ときょうだい学級の先生がメインになって教室に入ります。
4年生は、教室と多目的室に分かれています。 図書館となりの多目的室に移動黒板や机・イスを運んで算数の学習をしています。
5年生の1時間目は体育でした。体育館やグラウンドでの活動は、一緒に行っています。ただし、マット運動で並ぶときも距離をあけ、密集・密着を避けるようにしています。

明日は、2・3・6年生の分散登校が予定されています。

2020年4月24日金曜日

「心のとびら」 中央小学校図書館ボランティア

感染症の拡大で臨時休業となり,子どもたちの歓声が響かない学校は
ひっそりとした毎日が続いています。
週明け27日(月)と28日(火)に予定されている分散登校を前に
「心のとびら」のみなさんが,学校図書館を華やかに飾り付けてくれました。

ここのところ暗いニュースばかり続きますが,色鮮やかな鯉のぼりで
子どもたちの気持ちが少しでも上向いてもらえたらと思います。
いつもの学校生活に戻り,子どもたちが健やかに成長できることを
鯉のぼりたちに願うばかりです。
「心のとびら」のみなさん、ありがとうございました。



2020年4月21日火曜日

臨時休校期間中の分散登校について

子どもたちの健康状態や学習状況の把握,
休校中や連休中の過ごし方について指導する目的で,
分散登校を実施します。

4月27日(月)・・・1年生,4年生,5年生
4月28日(火)・・・2年生,3年生,6年生

通常通り登校,
授業(国語,算数,体育,学活)+給食を行います。
詳しい日程は,まちコミメールでご確認ください。

感染防止策を徹底するため,一つの学年をふたつに分け,
教室も別々にして授業を行います。
児童玄関などにクラス分けを掲示しますので,
お子さんに確認するようお声がけください。
(※ 3年生は2学級あるので,クラス分けは行いません)

2020年4月17日金曜日

新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休校について

緊急事態宣言の範囲が全国に拡大されたことをうけて,
北海道教育委員会から臨時休校の要請が出されました。

これに対応し,本校も
4月20日(月)~5月6日(水)
臨時休校とします。

本日配布いたしました各種文書をお読みいただくとともに,
感染拡大防止の取り組みをお願いいたします。

せっかく再開になった学校が,2週間でまた休校となり,
子どもたちからはがっかりした声も聞かれました。
休校期間中も生活リズムを整え,家庭学習に計画的に取り組むなど,
各担任からのお話がありました。
ご家庭でも,再度確認していただけると幸いです。

学校再開に向けて,本校教職員も準備を進めています。
一日も早い学校再開を願って……。

2020年4月16日木曜日

プログラミングの第一歩

パソコン室で,4年生のパソコン操作の学習を行いました。
ローマ字入力でしりとりをしてみよう,という課題に取り組みました。
パソコンを使えば便利にできることもたくさんありますが,
その分,使う側が頑張らなくてはならないこともあります。
それとは逆に,パソコンが不得意なことでも,人間なら得意!
ということもあります。

今年度からはプログラミング教育も始まりました。
情報機器をうまく活用できるよう,指導を工夫していこうと考えています。

2020年4月14日火曜日

1年生の生活科「がっこうたんけん」

どきどきの入学式から1週間,1年生は少しずつ学校で過ごす時間が増えています。
4月13日(月)は,学校の前庭に出て,どんなものがあるかや,
遊ぶ時のルールなどを確認しました。

先生のお話をよく聞いていた1年生。
最後は前庭でおにごっこを楽しみました。


※ 4月14日(火)は,メール・電話でお知らせした通り
  市内で発生した傷害事件の関係で臨時休校となっております。

2020年4月13日月曜日

学校のリーダーとして

6年生が,理科室のメダカのお世話をしてくれています。
休校期間中で藻が生えてしまった水槽をきれいにし,
えさやりなどを率先してやってくれています。

誰かに言われたわけでもなく,学校の仕事を引き受けてくれる頼もしい6年生,
学校のリーダーとして,これからもがんばってくれることでしょう。



2020年4月10日金曜日

学習の様子 ~未履修対応~

4月9日,5年生は理科の実験を行いました。
氷の入った容器に水滴がつくのはなぜなのか? この水滴の正体は?
本来なら4年生の3月に学習する内容ですが,1か月にわたる臨時休校で,
「未履修」,学び残してしまったものです。

このように,前の学年で学習できなかった内容がある教科では,
未履修対応の授業をおこなっています。
小学校6年間で学ぶべきことをしっかり学んでいけるようにしていきます。


2020年4月9日木曜日

いつもとちがう4月

学校が再開して4日経ちました。
コロナウイルスの感染防止のために,
給食は向かい合わずに。
机は離して学習。
体育も,できるだけ接触の無いように。

それでも子ども達は,友達と過ごす学校生活に笑顔を見せています。
4月ということで張り切っている子も多いです。

写真は下校する1年生です。先生といっしょに下校するのは今日で終了。
明日からは自分たちだけで下校することになります。
登下校時の交通安全について,今一度お話いただけると幸いです。


2020年4月7日火曜日

令和2年度 始業式・入学式

新型コロナウイルス感染症の予防対策として,
例年とは異なる形ではありましたが,
無事に始業式・入学式を行うことができました。

校舎にようやく子どもたちの声が戻り,
本日4月7日からは授業も始まりました。
新しい先生や仲間たちとの出会いや,
久しぶりの学校生活の喜びをかみしめている様子でした。

今年度も,中央小学校の教育活動にご協力ご支援を賜りますよう,
よろしくお願いいたします。