2018年3月26日月曜日

平成29年度オホーツク管内教育実践表彰を受賞しました

 平成29年度 オホーツク管内教育実践表彰を受賞しました。ここ数年続けてきた中央小学校の『学力向上』の取組が評価されました。

 3月23日(金)に,網走市役所内で表彰式が行われ,学校長が表彰状を受け取りました。
 表彰状には,以下のように書かれています。

『貴校は平成二十八年度北海道国語教育研究大会をはじめ毎年公開研を開催し学力向上に資する授業改善に成果をあげたほか家庭と一体となって学習規律・生活規律の指導の徹底と定着を図る取組を推進するなど管内教育の発展に多大な貢献をされました』


 保護者・地域の皆様のご理解・ご協力のお陰が大きいです。いつも,ありがとうございます。
 
 学校ではこれからも子どもたち一人一人が,自分の力を伸ばすことができるように指導・支援していきます。今後ともよろしくお願いいたします。








2018年3月23日金曜日

平成29年度 修了式・離任式


本日は,平成29年度最終登校日でした。

5校時には,修了式・離任式がありました。

修了式では,まず校長先生からお話しがありました。1年間とてもよく頑張っていたこと,新しい気持ちで進級してほしいこと,春休み安心・安全に過ごしてほしいこと,子ども達は落ち着いて話を聞いていました。その後,6名の児童が「1年間のがんばり」を作文で発表しました。漢字の学習に一生懸命取り組んだこと,学芸会でがんばったこと,運動でできるようになったこと,次の学年でがんばりたいこと,どの子の発表からもやる気や達成感が伝わってきました。発表を聞いていた子どもたちは,代表6名の作文を聞くことで,今年1年の自分や友だちのがんばりをしっかり振り返り,来年に向け意欲を高めていました。

離任式では,10名の教職員とお別れをしました。離任者からのあいさつでは,「学年がひとつ上がるので,今まで以上に頑張りより素敵な中央小を創って欲しい。」「みんなからいっぱい元気をもらいました。今までありがとう。」「お互いに頑張り,成長した姿で会いましょう!」と熱いメッセージを送られました。子ども達は神妙に話を聞き,驚き,悲しんでいました。離任者の挨拶のあと,子ども達が離任者へ一言を添えて花束を渡しました。勉強をたくさん教えてもらいありがとう,学校をきれいにしてくれてありがとう,たくさんの挨拶をありがとう・・・。涙,なみだ,ナミダの離任式は,校歌に合わせた離任者退場で終わりました。 

また,各学級では,今年度でお別れする友達や先生とのお別れ会が行われていました。みんなで1年間を振り返ったり,楽しいゲームに取り組んだり,友達や先生に手紙を渡したり,思い出に残る1日を過ごしていました。

帰りには,普段より淋しい「さようなら」があちらこちらから聞こえてきました。

お陰さまで,平成29年度を無事終えることができました。御支援・御協力ありがとうございました。
 










 

2018年3月22日木曜日

お楽しみ給食 

今日は,何がでるかわからない『お楽しみ給食』でした。

子どもたちは朝から,「給食何だろう?」と,楽しみにしていました。

ジュースやゼリーやピラフやスープが配膳され,にこにこ笑顔でした。

給食を食べている教室をのぞいたら,みんなとてもうれしそうに食べていました。





2018年3月20日火曜日

卒業証書授与式

先ほど、卒業式が終わりました。
6年生45名が校長先生から、卒業証書を受け取りました。
卒業生は、堂々とした態度で卒業式に臨み、
在校生・保護者の皆様・ご来賓の皆様の祝福の中
中央小学校を巣立っていきました。

卒業生45名のさらなる活躍を祈っています!

卒業式前の歌練習。在校生も6年生のために朝からがんばっていました!

6年生が入場。とても立派な姿勢でした!

卒業証書授与。少し緊張した面持ち。

今年は、卒業生から保護者へ向けてお手紙が。とても素敵な場面でした。

呼びかけは、どの学年もとても気持ちのこもったものになっていましたね!
最後は6年生を送るため在校生みんなでアーチを作ってお見送り。
最後の6年生とのふれあいをしていました。

2018年3月19日月曜日

明日は卒業式

明日は卒業式です。

卒業生が立派な姿を見せることでしょう。

在校生が心をこめて節目の日をお祝いすることでしょう。

皆様,お待ちしております。


2018年3月16日金曜日

縦割り活動反省

今年度も残りわずかとなりました。

今日は,後期縦割り活動の反省を行いました。

子ども達は,縦割り活動を通して,「仲間との絆が深まった。」「高学年の姿がお手本になった。」「協力して活動できるようになった。」などと振り返っていました。

縦割り活動で,子ども達の居場所やつながりができています。





2018年3月15日木曜日

お別れ給食

6年生と教職員による『お別れ給食』が行われました。
各学年でお世話になった先生方と一緒にたくさんの思い出を語り合いました。

給食調理員さんによる豪華な給食が楽しい時間に花を添えてくれました。


会の進行から片付けまで実行委員会の児童を中心に行う姿に過去の担任の先生達は感心していました。







2018年3月14日水曜日

今年度最後の 『朝の読み聞かせ』


今日は水曜日。

朝の読み聞かせの日。

今年度最後の『朝の読み聞かせ』でした。

1年間,読み手の方々には,本当に多くのご苦労をおかけしながら,あたたかな時間をつくっていただきました。

子ども達に合わせた本選び,朝お忙しい中での参加,子ども達とのやりとり,読み聞かせノートの記録,様々な調整,感謝の気持ちでいっぱいです。

今日の読み聞かせもとても素敵でした。

1年生の教室では,子ども達が身を乗り出して読み聞かせを聞いていました。


2年生の教室では,あたたかな雰囲気の読み聞かせが行われていました。


3年生の教室では,子ども達がぐっと成長したように見えました。


4年生の教室では,集中して読み聞かせを聞く子ども達の姿が印象的でした。

 
5年生の教室では,紙芝居を使った読み聞かせで,子ども達に大好評でした。


6年生にとっては,小学校生活最後の読み聞かせ。1年生の時から今日まで,いったい何冊の本を読んでいただいたのでしょう。子ども達は,多くの保護者の方から愛情をいっぱいいただきました。
今日もクイズ・なぞなぞの本を通して,読み手のお母さんや代表者とのかけ合いを楽しみながら素敵な時間を過ごしていました。


毎週の取組で,学校の中にいるものは,読み聞かせをしていただくことが当たり前のようになってしまいがちです。しかし,この貴重で素晴らしい文化は,子ども達の心や言語能力等をしっかりと育てていることは間違いありません。多くの読み手との触れ合い時間も素敵なつながりをつくっています。読み聞かせボランティアの皆様にはたいへんな思いをさせてしまうこともありますが,いつまでも続いて欲しいと願っています。

1年間,本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2018年3月12日月曜日

集会委員会 ○×新聞のりゲーム

本日(12日)昼食後,集会委員会企画・運営による○×新聞のりゲームがありました。

目的は,『兄弟学年の仲を深める』こと。

集会委員が出題する「7は偶数。○か×か?」などの問題に対し,高学年児童がリードしながら答えていきました。

狭くなっていく新聞紙に,兄弟学年のペアが仲良く手をつないだり,肩を組んだり,おんぶしたり!抱っこしたり!してのっている姿がたいへん微笑ましかったです。

集会委員の見事な進行やサポートで,兄弟学年の仲がグッと深まりました。







2018年3月9日金曜日

低学年 ドッジボール 大会

昨日から、低学年ドッジボール大会を開催しています。
体育館からは元気いっぱいの楽しそうな声が聞こえてきます。

2018年3月7日水曜日

第二中学校 新入生交流会

本日(6日),ほとんどの児童が進学する,第二中学校へ行き,新入生交流会に参加しました。

まず,英語の授業体験をしました。子ども達は,英語オンリーの授業に楽しく参加し,英語の先生が出したいくつかのミッションをクリアすることができました。

次に,参加した西小6年生と中央小6年生,そして第二中1年生でゲームをしました。“手をつなぐお引越し”のようなゲームで体と心の距離を縮めることができました。

最後に,第二中生へ質問をしました。第二中生が校則や部活に関すること等,優しく教えてくれ,小学生は安心していました。

中学校生活へ向けて,わくわくとした期待をもつことができた新入生交流会となりました。






2018年3月6日火曜日

低学年参観日

本日は低学年参観日でした。


1年生は体育の授業を行いました。1年間の総復習ということで、とび箱や縄跳び、マット、鉄棒をがんばりました。
授業後は、学年部さんが企画してくれた、学年レク(親子ドッジボール)を行いました。とても楽しそうな子どもたちの笑顔があふれてました。


2年生は音楽の授業で「ときめきコンサート」を行いました。きれいな歌声や、鍵盤ハーモニカの美しいメロディーで保護者の皆さまをときめかせていました。
昼休みには、学年部さんがベルマークの集計作業をしてくれました。


保護者の皆様、本日はご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。
明日は、中学年参観日です!ぜひご来校ください。


2018年3月5日月曜日

第二中学校音楽教諭による出前授業

本日,第二中学校の音楽教諭による出前授業がありました。

主に,卒業式で歌う♪花は咲く♪の合唱指導をしていただきました。

参観した本校教諭は,1時間の授業で見違えるように声が大きくなり上手になったと驚いていました。

授業を受けた6年生は,「優しく教えてもらった。」「とてもわかりやすかった。」「声の出し方がわかった。」「早く中学校に行きたくなった。」「他の教科の授業も受けてみたい。」と,話していました。

6年生児童は,7日には第二中学校に行って,英語の授業を受けたり,中一生と交流をしたりしてきます。

6年生の子ども達が,少しでも安心して中学校へ進学できるように願っています。




2018年3月2日金曜日

6年生を送る会


本日(2日)3校時,6年生を送る会がありました。在校生の拍手に迎えられ,6年生が明るく体育館に入場し,会が始まりました。児童会副会長が「今までの感謝の気もちをこめて思い出に残る会にしましょう。」と全校児童に呼び掛け,皆の気持ちが高まりました。


トップバッターは,2年生【デカパンリレー】 2年生は,司会者に「次は2年生です。」と紹介されると「はいっ!」と,元気よく返事をし出し物を始めました。デカパンリレーのルールをはきはきと伝える2年生が格好良かったです。6年生と2年生が仲良くデカパンをはき,にこやかに走る姿が微笑ましかったです。


4年生は【大縄跳び対決】 4年生がチームワーク良く,誰にでもわかるように司会・進行し,体育館にいる人全員が楽しい“対決”になりました。4年生は,休み時間に大縄跳びの練習を行うなどなかなか本気で取り組みましたが,3対1で6年生が勝ちました。余裕の貫禄を見せた6年生の誇らしげな姿と,悔しそうな4年生の姿が印象的でした。


 1年生は【うでずもうチャレンジ】 入学時からたいへんお世話になった1年生は,「6年生に成長した姿を見せたい。」「感謝の気もちを伝えたい。」と,腕相撲をして,メダルをプレゼントするというあたたかい内容でした。6年生は片手,1年生は両手の腕相撲対決は,6年生が勝って驚きの歓声があがったり,1年生が勝ってガッツポーズをしたり,ドラマがありました。メダルの授与もかわいらしかったです。

 

 5年生は【6年生の思い出○×クイズ】 ○×クイズの内容は,6年生の1年間の歩みを思い出させる良く考えられた内容でした。6年生がクイズを考えている間には素敵な姿のダンサー達が,可愛らしく,格好良く踊り,華やかな会を演出していました。発表を終えた5年生にどんな気もちで発表したか聞くと,「6年生に楽しんでもらいたい。」「中学校で頑張って欲しい。」「6年生に安心して卒業してもらいたい。」「6年生が大好き。」と,話していました。

 

 3年生は【リコーダー演奏と手作りプレゼント】 3年生になって始めたリコーダーは,ぐ~んと上手になっていました。3年生の気もちがひとつになり,感動的な発表でした。6年生をはじめ,体育館にいた人みんなが音色に集中し,素敵な時間となりました。3年生は「6年生に楽しんでもらいたい。」「格好良い姿を見せたい。」と,気もちをこめたそうです。


 最後に6年生は,【ダンス?披露&しっぽとり対決】をしました。6年生が,ニャンコスターの芸を披露したり,「中央小に愛し,愛された6年生!」と,絶叫したり,ブルゾンちえみになって「みんなならやればできるよ!」と励ましたり,バブリーダンスを披露したり,在校生をとても楽しませていました。しっぽとり対決の後には,6年生が心をこめて縫った雑巾のプレゼントもありました。

 
 

 最後には,5年生を中心とした在校生が「6年生ありがとう。」「中央小学校は,僕達が引っ張っていきます。4年生以下の皆さん,協力してください。」と,熱く語り中央小を引っ張っていくバトンを受け取りました。


 くす球が割られ“おめでとう”の垂れ幕が下がる中,6年生が退場し,会は終わりました。6年生の優しさとサービス精神,在校生の感謝の気持ち,5年生の「これからがんばるゾ!」というやる気いっぱいの素晴らしい会となりました。