2016年3月24日木曜日

平成27年度 修了式・離任式

今日は,平成27年度最終登校日でした。
2校時には,修了式・離任式がありました。
修了式では,まず校長先生からお話しがありました。1年間とてもよく頑張っていたこと,新しい気持ちで進級して欲しいこと,春休み安心・安全に過ごして欲しいこと,子ども達は落ち着いて話を聞いていました。
その後,6名の児童が「1年間のがんばり」を作文で発表しました。プール学習で友達と練習して水の中に潜れるようになった子,算数のかけ算の筆算を猛練習して身に付けた子,鉄棒の逆上がりの練習をがんばりできるようになった子,どの子の発表からもがんばる姿とできるようになってうれしかった気持ちがしっかりと伝わってきました。
日専連全国版画コンクールの表彰もありました。3名の受賞者は誇らしげに賞状を受け取りました。
今年1年のがんばりをしっかり振り返り,来年に向け意欲を高めることができました。

離任式では,8名の教職員とお別れをしました。
離任者からのあいさつでは,「お互いに頑張り,成長した姿で会いましょう!」と熱いメッセージを送られました。子ども達は神妙に話を聞き,ぐっと涙をこらえていました。
離任者の挨拶のあと,子ども達が離任者へ書いた手紙を読みました。アコーディオンを優しく教えてもらったこと,委員会で優しく厳しく指導してもらったこと,先生のような先生になることが自分の夢になったこと,笑顔でたくさん話しかけてもらい勇気をもらったこと,吹雪の時に除雪してもらって助かったこと…,子ども達の思いが離任者をはじめ,会場にいた全員に響き,ずっと我慢していた感情があふれ出ました。なみだナミダの離任式は,校歌に合わせた離任者退場で終わりました。 

その後各学級では,今年度でお別れする友達や先生とのお別れ会が行われていました。
帰りには,普段より大きな声の「さようなら」があちらこちらから聞こえてきました。

お陰さまで,平成27年度を終えることができました。御支援・御協力ありがとうございました。





2016年3月23日水曜日

お楽しみ給食

今日は,お楽しみ給食です。メニューは,

☆胚芽ロールパン
☆マカロニグラタン
☆ミネストローネ
☆カラフルゼリー  

 マカロニグラタンはホワイトルウからすべて手作りする等,普段の献立では作るのが難しい,手の込んだメニューでした。子ども達は,手間と愛情がたっぷりのお楽しみ給食をとてもうれしそうに味わっていました。





2016年3月22日火曜日

平成27年度 卒業証書授与式

本日,卒業証書授与式が行われました。

卒業生は,とても立派な姿で網走市立中央小学校を巣立って行きました。

在校生は,練習通りしっかりとした姿で卒業を祝うことができました。

卒業生の皆さん,保護者の皆さん,御卒業おめでとうございました。






2016年3月18日金曜日

22日,火曜日は卒業証書授与式

22日の卒業式に向けて,2校時,卒業式全体練習がありました。

「卒業式を成功させよう!」という,全校児童の強い気持ちが伝わってくる練習となりました。

6校時,卒業式準備がありました。

子ども達の素晴らしい動きに感心するばかりでした。

卒業式でも,中央小の子ども達の立派な姿が見られることと確信しています。









2016年3月17日木曜日

卒業式全体練習

風邪・インフルエンザ流行の影響で,実施を控えていた卒業式全体練習を行いました。

卒業式に初めて参加する1年生は,落ち着いて座り,呼びかけや歌をがんばっていました。

6年生は,高い意識で参加していることがとてもよく分かりました。

子ども達は,短い時間の練習に集中して取り組み,少しでもよい姿を見せようと努力していました。








2016年3月16日水曜日

中央小読み聞かせサークル『心のとびら』の活動 ~教頭先生の読み聞かせ~

今日は,水曜日。
中央小読み聞かせサークル『心のとびら』の活動日です。
昼休み,読み聞かせを始める合図の鐘が鳴り,子ども達が図書館に集まってきます。

今日は,教頭先生が本を選んで,読み聞かせをしてくださる日です。
集まった子ども達は,瞳を輝かせて,教頭先生の読み聞かせを楽しんでいました。

子ども達は,水曜昼の読み聞かせをとても楽しみにしています。『心のとびら』の皆さんいつもありがとうございます。
なお,『心のとびら』では一緒に活動して下さる方を大募集中です。みなさんいかがでしょうか?



また,図書館の隣,多目的ホールでは6年生の卒業作品展が開催されています。(22日までです。)来校の際はぜひお立ち寄りください。


 その他,昼休みのワークスペースの様子です。





2016年3月15日火曜日

卒業間近! 6年生 

来週の火曜日は卒業証書授与式です。
6年生が,小学生として中央小に登校する日は,あと4日。

今日の6年生は,4時間目に卒業式練習。
給食はお楽しみ給食でした。

卒業式練習では,仲間と気持ちを揃えて歌う姿や緊張しながらも指導された通りに証書をもらおうと努力する姿が見られました。落ち着いて話しを聞き,素直な気持ちで取り組むことができる子どもたちだといつも感心します。

お楽しみ給食では,仲間と協力して場づくりをしたり,お世話になった給食調理員さんや教職員に感謝の気持ちを一生懸命伝えたりしていました。笑顔いっぱいのお楽しみ給食は,みんなの良い思い出になりました。

最後の片付けまで責任をもって取り組むといった,6年生の立派な姿は,中央小の良い伝統としていつまでも残ることでしょう。卒業まであとわずか。寂しいですが・・・








2016年3月14日月曜日

台湾の友達からお手紙が届きました。

本日,日台親善協会の方が台湾の友達からの手紙を持って,中央小に来てくださいました。

遡ること1年前。・・・・・・台湾の子ども達が,日本の学校体験をしに,中央小にやって来ました。中央小児童と一緒に授業を受けたり,台湾の民族舞踊や演奏を見せてくださったり,言葉はあまり通じなかったものの,一緒に楽しい時間を過ごしました。

今年に入り,日台親善協会の方が,台湾を訪問するという話を聞き,5・6年生の子ども達は交流のあった台湾の子どもたちへ手紙を書きました。

そして今日,訪問団の方が,台湾の学校を訪れた時の様子を教えてくださいました。その様子は台湾のテレビニュースにもなっていたので映像も見せていただきました。台湾の友達が書いた返事の手紙もいただきました。代表して話を聞き,手紙を受け取った中央小児童は,「とてもうれしいです。」と,熱心に手紙や写真を見ていました。

台湾の子ども達と中央小の子ども達のあたたかな交流が始まっています。

いただいた手紙は,6年生のワークスペースに掲示しておきますので来校の際は,是非,ご覧ください。






2016年3月11日金曜日

3年生 インフルエンザによる学年閉鎖

 3年生では,本日,欠席者が9名(インフルエンザA診断:6名)となり,インフルエンザ感染拡大が予想されましたので,関係機関と相談の結果,本日(11日)3校時から13日まで学年閉鎖の措置をとりました。
 3年生の保護者の皆様には,急なメールや電話での連絡,お迎え等,たいへんご迷惑をおかけいたしました。閉鎖期間中の3年生は,外出を控えていただくなど,更に協力していただくことになりますが,ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

【学年閉鎖】
 3年生  3月11日(金曜日)3校時~3月13日(日曜日) 3日間 
 登校日・・3月14日(月曜日)   

※詳しくは,本日配布の「インフルエンザ様疾患にかかわる学年閉鎖のお知らせ」「保健室便り」をご覧ください。


 3年生以外の学年は,インフルエンザでの欠席者は全校で3名,かぜをひいている児童も少なく,比較的元気な様子で過ごしています。しかし,今回のインフルエンザの広がり方をみていると,短期間で一気に広がっています。

 ご家庭におかれましても,お子さんの健康管理に十分留意し,お過ごしください。

2016年3月10日木曜日

3・4年生 タグラグビー教室

本日,3・4年生の体育の時間は,タグラグビー教室でした。
講師には,3名もの網走市ラグビー協会の方に来ていただくことができました。
ラグビー協会の方のお話は,ユーモアいっぱいで子ども達は大喜び。
タグラグビーの精神やルール,大事にすることなどを楽しく分かりやすく教えていただきました。
ウォーミングアップやミニゲームをした後は,4チームに別れて試合をしました。
子ども達は,ボールを持ったら一生懸命前に進み,たくさんのトライを奪ってとてもうれしそうででした。ルールやマナーも良く理解していて,上手に試合をすすめることもでき,驚かされました。
空いたスペースを見つけて走るのが上手な子,前にすすむ意識が高い子,体を張るぐらい必死にタグをとろうとする子,講師の先生方もたくさんほめてくださいました。
また,試合を繰り返すごとに,味方に対する声かけも活発になり,素敵なチームワークも生まれていました。
授業後の子ども達は「楽しかったよね。お話も超面白かった。」「私はトライとったよ。」「今日はいっぱい試合ができて楽しかった。」と,興奮した様子でたくさん話をしてくれました。













2016年3月9日水曜日

今年度最後 『朝の読み聞かせ』


今日は水曜日。
朝の読み聞かせの日です。
今年度最後の『朝の読み聞かせ』です。

1年間,読み手の方々には,本当に多くのご苦労をおかけしながら,あたたかな時間をつくっていただきました。
子ども達に合わせた本選び,朝お忙しい中での参加,子ども達とのやりとり,読み聞かせノートの記録,様々な調整…,感謝の気持ちでいっぱいです。

今日の読み聞かせもとても素敵でした。

1年生の教室では,人形や小道具を使った読み聞かせが行われていました。子ども達もかけ声で参加する等,たいへん凝った内容でした。子ども達は瞳をキラキラさせて5感を使って読み聞かせを楽しんでいました。

6年生にとっては,小学校生活最後の読み聞かせ。1年生の時から今日まで,いったい何冊の本を読んでいただいたのでしょう。子ども達は,多くの保護者の方から愛情をいっぱいいただいています。今日もクイズ・なぞなぞの本を通して,読み手のお母さんとのかけ合いを楽しみながら素敵な時間を過ごしていました。

他の学年も,少しずつですが見せていただいた所,新しい学年を迎えるこの時期に合わせた内容など,読み手の熱いメッセージを随所に感じました。

毎週の取組で,学校の中にいるものは,読み聞かせをしていただくことが当たり前のようになってしまいがちです。しかし,この貴重で素晴らしい文化は,子ども達の心や言語能力等をしっかりと育てていることは間違いありません。読み聞かせボランティアの皆様にはたいへんな思いをさせてしまうこともありますが,いつまでも続いて欲しいと願っています。

1年間,本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。