2024年5月31日金曜日

全体練習


 少し肌寒い中でしたが、運動会の全体練習がありました。運動会の開閉会式、ラジオ体操、開会式後の退場について、実際の立ち位置を確認したり退場するコースを走ったりしました。


 また、ラジオ体操では、体育委員が実際に児童の前に出て行っていました。しっかり練習してきたので、前に出て体操する体育委員は、それぞれの体操の始めを左右逆にして行っていました。



2024年5月30日木曜日

運動会テーマ

 児童会三役が中心となって作った、図工室の窓に張り出す運動会テーマができ上りました。「みんなが楽しく全力で挑む運動会」


 休み時間に集まって、普段は使うことのないポスターカラーでの色塗りなど、役員としての仕事をしっかりしていました。
 


2024年5月29日水曜日

避難行動はバッチリでした


 あいにくの雨で、グラウンドへ避難する形ではできませんでしたが、避難訓練を行いました。


 消防署の方も来て、子ども達や職員が避難する様子を見てくださいました。避難後の体育館では、消防署の方から避難の様子についてお褒めの言葉をいただきました。


 また、訓練とわかっていない時に、同じ行動がとれることが大切だから、日頃から災害に備えておくことが重要だとも教えていただきました。

2024年5月28日火曜日

外は真っ白

 給食前から霧が向陽ヶ丘にも上がってきて、グラウンドも霧に包まれてしまいました。しかし、前日に外で遊べなかった子ども達は、昼休みに前庭やグラウンドを駆け回って遊んでいました。














 
 また、月曜日から運動会特別日課が始まり、練習が本格的になってきました。5校時目は、1・2年生が合同で行うデカパンリレーの練習をグラウンドでやっていました。息が合わずに転んでしまっても、芝生の上なので擦り傷等はほとんどできず、すぐに協議を続けていました。芝生のグラウンドである中央小ならではの光景でした。

 

2024年5月27日月曜日

美味しそうだよ~


 先週の6年生に続き、今日(5/27)は5年生が調理実習を行っていました。メニューは「茹で野菜サラダ」。


 ドレッシングは手作りしていて、その匂いを嗅いで上のように教えてくれた子がいました。

 実際の味は、子ども達に聞いてみて下さい。

2024年5月24日金曜日

美味しいぞ


 6年生になって初めての調理実習がありました。メニューは野菜炒め。自分の分は自分で切って炒めることになっていたようで、切った野菜が一人分ずつお皿に載せられていました。


 見に行った時には、まだ炒め始めていない班もありましたが、早くできた児童の野菜炒めを担任が試食していました。後で聞くと野菜が苦手な児童の分だったようで、「野菜は苦手だけど、作った野菜炒めはうまいぞ」と言っていました。




2024年5月23日木曜日

全力で走り切れ


 藤棚の藤が花開きました。しばらくは見頃が続くと思いますので、学校へお越しの際にご覧ください。
 前庭には他にも花をつけた樹木があります。写真左奥はズミの樹。写っていませんが、その両隣はグミの樹です。


 さて、運動会に向けて、6年生がグラウンドで100m走のタイムを測定していました。100mを全力で走り切るのは、なかなか大変なことですが、選抜リレーの選考のためだったので、みんな全力を出して切っていました。

2024年5月22日水曜日

大きくな~れ


 1年生がハウスと畑に野菜を植えました。てきぱきと動けていた子は、きっとお家でも花や野菜の苗を植えたことがあるのでしょう。


 役割分担をして、イチゴ、ミニトマト、キュウリはハウスの中に、サツマイモ、ジャガイモ、トウモロコシ、枝豆は畑に植えました。

2024年5月21日火曜日

外は雨


 夜からの雨で、グラウンドはすっかり水が浮いてきてしまっていて、外遊びはできませんでした。


 そんな時でも、子ども達は思い思いに楽しいことを見つけて、休み時間を過ごしています。



 大繩、短縄


多目的ホールで鬼ごっこ、図書スペースで司書さんの読み聞かせ


教室で折り紙や、端末を使ったダンスの練習



2024年5月20日月曜日

風よ、吹け~


 こばと学級の6年生が、自立の時間に凧を制作して前庭で揚げていました。

 

 残念ながら、風が吹いたりやんだりの状態だったので、上手に揚げることはできませんでした。風が吹いていたら、きっと揚げることができたでしょう。



2024年5月17日金曜日

苗を植えました


 暖かくなってきて学習園の準備ができ、苗の到着を待っている状態でした。
 今日(5/17)は知床半島の先まで見えるくらいのいい天気だったので、1時間目から畑作業がスタートしました。



 畑へ一番乗りをしたのは、こばと学級です。全体でする自立活動の時間を使って、ナスやピーマン、青シソ、ジャガイモなどを植えていました。