いよいよ、学芸会前日となりました。1年生から6年生まで、最後の通し練習を行い、最終確認をしました。すでにお休みすることが決まっている子もいて、そのセリフをどうするかなど、各学年で対応も決め、練習もしていました。明日、新たに体調を崩してしまう子がいなければと願うばかりです。
各学年の学芸会練習の様子をお伝えします。
~1年生~
~2年生~
~3年生~
~4年生~
~5年生~
~6年生~
~今日の給食~
~前日準備の様子~
明日の学芸会に向けて、4年生以上の児童は、係の仕事の打ち合わせと、翌日に向けて準備を行いました。子どもたちが頑張っている様子をご覧ください。
■上演学年優先席■
前列の絨毯席が、上演学年の優先席です。上演学年の方がここでご覧いただけます。
優先席の後ろに絨毯席、その後列に椅子席を設けています。今年は、椅子席を増やし、昨年よりも少し前にずらしています。
外靴置き場は、取り違い防止のため準備していません。各御家庭で袋を持参し、会場までお持ちください。上靴、スリッパ等はお持ちください。
玄関の開錠、体育館への入場時刻、駐車場については、すでにお配りしている案内やプログラムをご覧ください。
明日は、かなり冷え込む予報です。体育館の暖房は入れてはおりますが、温かい服装でお越しください。また、駐車場、玄関前など凍結していることも予想されます。十分お気を付けください。
また、明日、児童の登校時刻ですが、風が強い予報となっております。登校の際には気を付けて登校するようお声掛けをお願いします。
また、明日、児童の登校時刻ですが、風が強い予報となっております。登校の際には気を付けて登校するようお声掛けをお願いします。













































































