2024年9月20日金曜日

9月20日 音楽(2年) 社会福祉体験(4年) マラソン練習(6年) ゴミ拾い(4年)

  9月20日の学校の様子をお伝えします。

 2年生は、音楽室で鍵盤ハーモニカを演奏していました。写真は、「むしのこえ」を演奏しているところです。先生の声に合わせながら、一音一音確かめて演奏をしていました。みんなお見事!最後まで、弾けましたね。

 4年生は、総合的な学習の時間に『車いす』と『目の不自由な方』の介助体験をしました。講師に、社会福祉協議会の方にお越しいただき、どのように介助したらよいのか、どのように声を掛けたらよいのかを体験を通して学びました。
 車いすで段差を昇り降りすることや、目の不自由な方が階段を登る際の介助の仕方など、簡単ではないということが分かりました。
 社会福祉協議会の皆様、子どもたちに貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。










 5時間目、6年生の体育は、マラソンのコース練習です。風が強い中ではありましたが、6年生、快走でした。ナイスラン!




 4年生は、5時間目にゴミ拾いをしました。網走で行っている『ゴミ拾いアプリ「ピリカ」』の取り組みです。来ていただいた保護者の方にもg参加いただきました。ゴミ拾いをしたのは学校周辺ですが、たくさんのゴミが落ちていました。拾ったゴミは、ゴミ袋4袋にもなりました。
 『ゴミを拾う』という行動が、『ゴミをあちこちに捨てない』ということにもつながっていきますね。
 4年生の皆さん、ゴミ拾いお疲れさまでした。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。




 最後にこの日の給食です。マロニー入りコンソメスープ、鶏肉のトマトソース煮、ナゲット、コッペパン、ミルメークでした。写真はありませんが、1年生は初めてのミルメークに、テンションがとっても高くなったそうです。
 ~職員室での話題です。「校長先生、ミルメークと言えば?」「ビン牛乳に粉ですよね。」「そうですよね。」「え?ビン牛乳ですか?知りません。」……会話に年代を感じます。ブログをご覧の皆さんはいかがですか?ちなみに、給食で出てきたミルメークは、液体のものでした。(文責:校長)

2024年9月19日木曜日

9月19日 マラソン練習 ビンゴ大会 陸上のゲストティーチャー(4年)他

 9月19日の学校の様子をお伝えします。(教頭先生不在のため、校長がブログをアップしています。)

 今朝は、1年生と6年生がマラソンの練習をしていました。休むことなく走り続ける1年生、そしてその横を駆け抜ける6年生。「頑張って!」と声をかけあう姿がとっても素敵でした。~先生方も頑張って走っています!~





 5年生は、1時間目からコース練習でした。5年生から距離が伸び、外周を走ります。走り終わった5年生からは、「外周はやめてほしい!」と声が漏れていました。1時間目から頑張りました!


 朝、頑張っていた1年生。2時間目にはコース練習をしました。コース練習では、1年生は、最後まで歩かずみんなが走りぬきました。みんながんばり屋さんですね。

 畑で穴を掘っているのは6年生。実は理科で、地層の学習をしています。畑を掘っていくと土の様子は変化するのでしょうか。少し掘り進めていくと、色の違う固い土が出てきました。「校長先生!ダイヤモンドが出てきたら、もらってもいいですか?」と、一生懸命掘っている6年生でした。お宝は発見できましたか?



 中休みには、図書館でビンゴ大会がありました。児童会書記局が主催のビンゴ大会です。椅子に座れないくらい、子どもたちが集まり、ビンゴを楽しみました。学年の垣根なく、みんなで楽しめるのは中央小学校の魅力ですね。
 ~ビンゴになると、下の写真のジャコランタンがもらえます。いろいろな表情がありました。このジャコランタンは、児童会書記局の皆さんが準備をしたそうです。たくさん集まってくれたので、景品が足りなくなってしまいました。もらえなかった子には、後日、児童会書記局の子が作ってくれるそうです。~





 今日の給食です。ご飯、ジャガイモの味噌汁、サバの味噌煮、なめたけあえでした。

 最後に、4年生の体育です。網走陸上少年団の指導者を外部講師としてお招きし、マラソンに向けて長距離を走るこつを教えてもらいました。腕の振り方(特に肘を引くこと)、呼吸をしっかりすること、坂道を上る時に歩幅に気を付けることなど教えていただきました。マラソン記録会、よい記録が出そうですね。








 
 記録会まで残り2週間となりました。練習をすることで、筋力や心肺機能が高まります。児童の皆さん、無理しすぎないよう、練習していきましょう!

始まっています

 マラソン記録会(10/3)へ向けて、朝や授業中、休み時間を使った練習が、今週から本格的に始まっています。










 朝は、学年ごとに割り当てられていて、2学年ずつグラウンドを走っています。休み時間は自主的にグラウンドを走っている姿が見られます。授業中は、実際のコースに出てタイムを計り、自分の力を試しています。


 マラソン記録会までの間は、毎日、どこかの学年が練習に取り組んでいます。得意な子も苦手な子も、自分なりの目標をもって一生懸命に取り組む姿が見られますので、見かけた時にはご声援をお願いします。