2024年10月31日木曜日

係もがんばります


 4~6年生の児童は、学年で行う発表以外に、学芸会を運営する側として係の仕事も担当してもらいます。


 今日(10/31)の放課後、各係が集まって自分が担当する学年や仕事の話をしていました。




2024年10月30日水曜日

楽しそうに


 来週の児童観覧日に向けて、衣装もそろいつつあります。休み時間に校内を回っていると、にこにこしながら衣装を身に付けた3年生を見つけたのでパチリ。


 各教室の周りには、衣装がまとめて置かれていて、校舎内は本番が近づいているのを肌で感じる状況になっています。 



2024年10月28日月曜日

特別日課2週目スタート


 後期児童会役員が休み時間などを使って作成した学芸会のテーマが、体育館の出入り口に飾られました。


 音楽室で一所懸命に練習してきた合奏は、放課後に体育館へ楽器を搬入したので、明日(10/29)からは体育館での練習に変わります。


2024年10月25日金曜日

防災について


 4年生が社会科の学習として、防災について学習しました。今回は、市役所の防災課の方に来ていただき、教室で防災についての知識を学び、体育館で段ボールベットを組み立てました。





2024年10月24日木曜日

だんだんと


 音楽室は、机や椅子を廊下にすべて出して、学芸会仕様になっています。各学年が練習している音が、職員室にいると聞こえてきますが、パートごとに練習していた曲がだんだんと1つに聞こえるようになってきています。


 写真は、5年生が音楽室の中で合奏しているところです。それぞれのパートが主役になる部分が合奏曲の中にはあるので、どのパートも一所懸命に練習した成果を出して合わせようとしていました。



2024年10月23日水曜日

形を変えて


 昨日(10/23)、1年生があさがおの植木鉢を片付けていました。ツルの部分はリースを作るために支柱ごと校舎内へ運びました。

 

 たくさん伸びたツルを支柱から取り外すのは苦労しました。それでもよく考えられた支柱で、青い棒をはずした後は、黄色い部分も分解することができるようになっていて、先生の手を借りながら絡まり合ったツルをのばして、丸いリースの形に整えることができました。乾いたら飾り付けの作業をします。


2024年10月22日火曜日

あと何回あるかなぁ


 6年生教室で、「心のとびら」による読み聞かせをやっていました。小さい頃にはたくさんあったかもしれない絵本の読み聞かせを聞く機会ですが、年齢が上がるにつれて少なくなっていきます。


 来年の4月から中学生になるので、6年生にとって小学校で読み聞かせを聞く機会はあと何回あるでしょうか。

 


2024年10月21日月曜日

学芸会特別日課スタート


 前の週の金曜日(10/18)に、体育館を学芸会仕様にセッティングしました。今日(10/21)から特別日課が始まり、どの学年も体育館での練習をスタートさせました。

 

 これから11/9の本番を目指して練習を積んでいきます。高学年は、自分たちで照明や音響を担当したりもします。

 


2024年10月18日金曜日

がんばっています


 2年生の算数では、かけ算の学習が進んでいます。2~4の段までの九九を学習したところで、かけ算の九九がんばりカードを手に暗唱にチャレンジしています。


 かけ算九九は、今後、算数の学習を進める上で基礎となる内容なので、しっかり暗唱できるまで合間を見つけて取り組んでいきます。

 



2024年10月17日木曜日

ポン、ポン、ポン

 小気味いい音が多目的ホールに響いていたので、のぞいてみました。4年生が理科の授業で空気鉄砲を撃っている音でした。

 「閉じ込められた空気と水」の単元の始めに、空気がどのように変わるかについて気付くための活動です。学習の一環なのですが、活動しているうちに本来の目的を忘れてしまったような児童も複数いました。





2024年10月16日水曜日

おやつの取り方

 6年生の教室で、栄養教諭が食育の授業をしました。子ども達の大好きなおやつについて、健康に気をつけて取るためには気を付けるべきことを学んでいました。











 糖分や塩分、脂質、カロリーなど、専門的な言葉が出てきたりしていましたが、子ども達は1日の総摂取量と食品に含まれる値を知ることで、とり過ぎてはいけないことを実感していたようでした。

2024年10月15日火曜日

少しずつ

 学芸会に向けての取組が始まっています。本格的な練習は、来週の特別日課開始からとなりますが、授業の中で取り組める部分については、すでに少しずつ始まっています。

 器楽合奏では、音楽室の中にある机を移動させて、合奏隊形になれるようにしていました。廊下や図工室、児童会室なども使いながらパート練習をした後、音楽室で合奏をします。










 特別日課が始まると、音楽室にある机や椅子は全て廊下に出されることになります。

2024年10月12日土曜日

後期認証式


 児童会役員の進行で、後期の認証式がありました。まず、後期の児童会役員が壇上で校長先生から認証状を受け取って、一人ずつ抱負を発表していました。
















 次に、各委員会の三役が全校児童の前で名前を呼ばれて立った後、委員長が代表して壇上で認証状を受け取り、一人ずつ発表していました。


 受け取る児童も見ている児童も、落ち着いた態度でした。