2018年10月30日火曜日

縦割り清掃

本日の縦割り清掃の様子です。

各班の6年生が,率先して掃除をしたり,掃除の仕方を教えたり,はきはきと反省会をすすめたりするなど,大活躍でした。

6年生のリーダーシップが素晴らしかったです。



2018年10月26日金曜日

学芸会練習

学芸会練習真っ最中です。

体育館では主に劇の練習をしています。2時間目に練習していた1年生は,立つ場所や動きの確認をしていました。のびのびと演じる姿が素敵でした。

音楽室からは,器楽練習の音が聞こえてきます。5年生や6年生は,「みんなで合わせよう!」と,誰かが声をかけ,音の響きあいを楽しんでいました。





2018年10月24日水曜日

秋探し

1年生は公園に秋を探しに行きました。




夏の様子と比べたり、木や落ち葉を観察したりしました。

色鮮やかできれいですね。

気温が低くなり、だんだんと冬が近づいてきました。

あたたかい格好をして、3食しっかり食べ、体調を崩さないよう気をつけましょう。

2018年10月22日月曜日

3年生 校外学習

本日,3年生は校外学習で『でんぷん工場』へ行きました。

じゃがいもが加工されて『でんぷん』になる様子を見ることができました。

子ども達は,大きな機械などに驚きながら,興味津々の様子で見学していました。





2018年10月19日金曜日

わくわくノートにコメントを書こう!

本日のわくわくノート交流DAYはいつもと少し違いました。

兄弟学年の高学年が,低学年の教室へ行き,直接ノートを見せ合いました。

6年生は1年生教室へ行き,自分のノートを見せ,1年生のわくわくノートにコメントを書きました。

6年生は,担当する1年生に「すごい,頭いいね。こんな勉強をしているんだ!」と,素敵にほめていました。

1年生は,6年生のお兄さんお姉さんに「6年生の勉強ってこんなに難しいんだ!」と,目を丸くしていました。言われている6年生の嬉しそうな顔も印象的でした。

3年生と5年生,2年生と4年生の交流も,カメラに気がつかないほど夢中になって行っていました。

交流している子ども達の会話がとっても可愛らしく,笑顔いっぱいの交流となりました。







2018年10月18日木曜日

出前授業 タグラグビー

今日講師の先生をお呼びして
5時間目は3年生が、6時間目は4年生が
タグラグビーの学習を行いました。

たくさん動いて、
「タグラグビー楽しかった!」といって体育館を出て行く
児童もとても多く見られました。

3年生の時間。いつもとはちがう動きが新鮮だったようです。
 
4年生の時間
 真剣に話を聞いています。





6年生理科 土地のつくりと変化

本日6年生は,校外学習へ出かけました。

目的地は,美幌博物館と海底が隆起してできた地層がある場所です。

博物館では,地層のでき方を教えてもらったり,火山灰が含まれる地層をスケッチしたりしました。

地層が見られる場所では,化石探しをしました。

10種類ほどの化石を見つけることができ,大喜びで帰ってきました。

美幌博物館の皆さんのお陰で大変充実した理科の体験学習を行うことができました。

ありがとうございました。





2018年10月17日水曜日

水曜朝の読み聞かせ

今日は水曜日。

朝の読み聞かせの日です。

読み聞かせボランティアさんが,子ども達や季節に合った本を選び,思いや願いを込めて読み聞かせしてくださっていました。

子ども達は,うっとりしながら聞いていました。

しっとりした朝のスタートは,落ち着いた学校生活につながっています。

いつもありがとうございます。






2018年10月15日月曜日

器楽練習

新しい週が始まりました。

教室から,子ども達の元気な声が聞こえてきます。

また,楽器ごとのグループに別れた演奏が聞こえてきます。

学芸会に向け,子ども達は担当する楽器を弾けるようになろうと一生懸命です。

同じ楽器グループの仲間と助け合っている姿も素敵です。



2018年10月12日金曜日

本日の様子

あっという間に金曜日です。

6年生は,学芸会の器楽練習に励んでいました。

6時間目終了後には,委員会活動がありました。

子ども達は,それぞれの目標に向かってがんばっていました。




2018年10月10日水曜日

マット運動も頑張ろう!

マラソン記録会が終わり,体育は新しい単元に入りました。

2年生は,マット運動に取り組んでいました。

マットで前転や後転をする前に,犬やアザラシ,クモ等の動きを真似て,体の使い方を学んでいました。

子ども達の楽しそうな声が体育館に響いていました。




2018年10月9日火曜日

後期 児童会役員 認証式

本日昼休み終了後,後期児童会役員認証式がありました。

各委員会の委員長,副委員長,書記は,やる気に満ちた様子で返事をし,認証状を受け取りました。

これからの活躍が楽しみです。