2022年9月30日金曜日

前期終了

 土日に続けて休みがあるわけではありませんが,今日(9/30)で前期が終了しました。4月からこれまでの学習や生活の様子について,ご家庭にお知らせする「あゆみ」が渡されました。

 前期の終業式で,全校児童が体育館に集まりました。令和4年度に入ってから全校児童が一堂に会するのは初めてのことでした。全校児童172人が集まると,いつもは広いと思っていた体育館も何だか狭く感じたくらいでした。

 終業式では学級代表が【前期に頑張ったことと後期に頑張りたいこと】を発表しました。5・6年生の代表は学習用端末を持っていき,写真を見せながらの発表でした。

 また,校長先生からは,開校138年になる中央小学校についての話もありました。その後,前期までの勤務だった はな先生の離任式もありました。


 「あゆみ」は,午後からそれぞれの学級で,担任から一言添えて子どもたちに手渡されました。1年生は,初めての「あゆみ」をもらいました。初めは意味が分からなかったようですが,担任からの励ましの言葉に笑顔を見せていたそうです。(写真は,4年生の学級です。)

2022年9月29日木曜日

色づく秋



 昼休みに前庭に出てみると,1年生がアサガオの種を取っていました。紙で折った自分の箱に,自分の鉢植えにできた種を入れて,大事そうに持っていました。まだ花が咲いている鉢はありますが,これからも種取りは続きます。



  前庭にある木々も色づいてきています。ナナカマドの実は,9月に入ったことろから真っ赤になり始めましたが,いよいよ葉も赤くなり始めました。それと時期を同じくして,葉も落ち始めました。



2022年9月28日水曜日

考えを伝える時に

 今日(9/28)の2時間目は,校内の先生方が3年生の道徳の授業を見に集まりました。子どもたちが自分のこととして考えるための工夫や,子ども同士がやり取りをする中で考えを深くする活動などについて,研修を深めました。


 子どもたちは,自分の考えをもち役割演技で伝え合う中で,より良い言い方はどのようなものかを考えていました。




2022年9月27日火曜日

伝統芸能 体験(2日目)

 前日に続き,5・6年生は日本の伝統芸能(能楽)の体験をしました。今日(9/27)は,お囃子の方ではなく舞(踊り?)の方でした。


 1時間目は,実際の舞を少し鑑賞した後,すり足の体験をしました。また,代表の児童6名が能面を付ける体験をして,つけたままですり足で動いてみました。どんな感じだったかを聞かれると,どの児童もしっかりと感想を発表できました。



 2時間目は,「羽衣」の衣装の着付けを解説付きで見せてもらい,「羽衣」という能のクライマックスを見せてもらいました。最後に,少し質問タイムがあって2日間の能楽体験を終了しました。









2022年9月26日月曜日

伝統芸能 体験


 日本の伝統芸能を,5・6年生が体験しました。体験したのは,能楽です。京都と東京から講師の方が来て下さり,お囃子に合わせて,能を演じるのを見たり,自分たちでお囃子の道具や謡を体験しました。

 短い時間でしたが,見るだけでなく体験することで,伝統芸能の能楽をより身近に感じることができたようです。






2022年9月22日木曜日

朝練習スタート

 今日(9/22) から朝学習で,マラソン練習が始まりました。日替わりで,学年を割り当てて,10/6の本番まで続きます。今日は,2・5年生の割り当てだったのですが,6年生も一緒に走っていました。



2022年9月21日水曜日

マラソン練習

 先週までの気温が信じられないほど,日中の最高気温が下がりました。上着を着ていても,今日(9/21)は風があるので体感気温はかなり低いです。


 そんな中ですが,2週間後にあるマラソン記録会(10/6)に向けて,体育の時間にはコース練習を行っています。今日は,2時間目が3年生。3時間目が4年生。4時間目が6年生。5時間目が5年生です。











 写真は,4時間目の6年生。早く帰ってきた児童が,外周からグラウンドの中に入って来た児童へ,近くまで行って声援を送っていました。


2022年9月20日火曜日

エスポラーダ北海道 出前授業

 北海道にあるフットサルのプロチームから講師を招いて,2年生で体育の出前授業を行いました。春に応募したところ,運よく来てもらえることになりました。

 これまでに道内のあちこちで,社会への貢献として同様の出前授業を行ってきていて,子どもたちへの接し方もとても丁寧で慣れていました。3・4時間目の授業を終えて教室へ戻る子どもたちは,口々に「楽しかったぁ~」と言っていました。


 

2022年9月16日金曜日

不審者対応訓練

 今日(9/16)は,不審者対応の避難訓練をしました。


 まず,学校に不審な人が侵入した時に,どのように行動するべきか,警察の方から話して頂きました。


 その後,警察の方が不審者役になり,実際に校内放送で知らせて,教室内にバリケードを作ったり教職員で不審者を取り押さえたりしました。