11月4日の学校の様子をお伝えします。(会議への出席、外勤のため、あまりを写真を撮ることができませんでした。)
1年生は、教室で『はじめのあいさつ』の練習をしていました。
3年生は、外国語です。ALTの先生と一緒に勉強していました。
5年生は、音楽室で劇の中で歌う歌の練習をしていました。
6年生は、ステージでの劇の練習です。明日に向けて微調整です。
その練習の様子を4年生が観覧していました。このあと、4年生も練習をします。
~明日は児童観覧日~
 明日は児童観覧日です。体育館では、明日に向けた準備が進んでいます。また、係の練習をしている子もいました。
 子どもたちにとっては1回目の本番です。万全の体調で臨んでくれることを願っています。
(学芸会の写真ですが、写真屋さんは、例年児童観覧日に撮影をしています。)
~今日の給食です~
~がんばりました!~
最後に、5年生の女の子から入賞の報告をいただきましたので紹介します。
2025年網走子ども創作作品展に応募した作品が、『山田財団理事長賞』に見事入賞しました。この作品展では、この賞が最高の賞だったと思います。頑張って作品に取り組んできた結果です。入賞おめでとうございます!
 また、泳力検定で2級に合格したことも教えてくれました。検定証には、『100m個人メドレー 1分42秒18』と記録されていました。4泳法すべて泳ぐことができ、さらにこのタイムで泳ぎ切ったということです。素晴らしいですね。この2級合格という記録証もこれまで頑張ってきた証ですね。おめでとう!頑張ったね!















