2025年4月16日水曜日

4月16日 1年生初めての給食 心のとびら活動日

  16日の学校の様子をお伝えします。

 この日から1年生の給食がスタートしました。今日は、手洗い、身支度から、給食のもらい方など、たくさんの勉強をしてから給食を配膳してもらいました。いっぺんに覚えるのは難しいかもしれません。これから、繰り返す中で、覚えていきましょう。  




 「はやくたべたいなあ!」と、食べるのがとっても待ち遠しい様子でした。


 牛乳パックにストーをさすのも意外と難しいのです。ストローが紙製だからでしょうか。

 みんなで、「いただきます」とあいさつをしてから頂きました。「コーンポタージュ、おいしい!」「オレンジもあまいいよ」「いつになったらおかわりできるの?」と、とっても嬉しそうに給食を食べている笑顔が、とっても素敵でした。
 みんな、たくさん食べてくれてありがとう。給食調理員さんも、喜んでくれていますよ。


 この日の給食です。コッペパン、牛乳、コーンポタージュ、肉団子、清美オレンジ、牛乳でした。
 この日は、読み聞かせサークル『心のとびら』の活動日でした。図書館にあるこころのとびらのスペースの模様替えをしてくださっていました。卒入学式から子どもの日になりました。いつも、図書館が明るくなる飾りつけをありがとうございます。
~お手伝いしてくれてた子がいました。ありがとう!~



 校長室にも飾ってくださいと、折り紙で作った飾りをいただきました。校長室前の掲示板に貼らせていただきました。校長室前も、明るい雰囲気になりました。ありがとうございます。

 今日は、とっても風が強く、特に子どもたちの登校が大変そうでした。学校周辺は、特に風が強かったのではないでしょうか。傘を持つ手が真っ赤になりながら、頑張って登校してきていました。~昨年の全校参観日がこのような天気だったことを覚えています。~