2018年6月29日金曜日

グラシアス! 観劇教室!


本日,観劇教室がありました。今年は,株式会社【笑う猫】さんによる【世界の民族音楽シリーズⅣ アンデスの音楽『大地の賛歌』】でした。

最初は,ボリビアから来た演奏家の方々が,ケーナやボンボ(太鼓),ギターなどを使って日本でもおなじみの♪コンドルは飛んでいく♪やボリビアの有名な曲等を演奏してくださいました。子ども達は,普段聞くことの少ない音色やリズムを楽しんでいました。

ボリビアは,日本の反対側にあることやボリビアではスペイン語を使うこと,日本から飛行機で40時間かかることなども教えていただきました。

ボリビアの民族楽器ケーナは,日本の尺八に似ていることやボリビアの太鼓ボンボは,ヤギの皮を使っていること等も説明していただきました。

途中♪となりのトトロ♪の演奏にあわせて一緒に歌ったり,簡単な振り付けを教えてもらって踊ったり,ボリビアの楽器を触らせてもらったり,ボリビアのキャラクターと遊んだり?しました。

最後は,大きな声で歌って,激しく踊って,大盛り上がりでフィナーレを迎えました。そして,グラシアス(ありがとう)!アディオス(さようなら)!で,笑顔いっぱいの観劇教室となりました。
 







 
 

2018年6月28日木曜日

縦割り班の仲間と協力して,児童会三役+先生達(計12名)を探そう!

 本日5時間目。前期縦割り班活動がありました。ねらいは,「縦割り班員と協力すること。縦割り班の仲をより深めること。」です。

 縦割り班の仲間と一緒に校内に隠れている児童会三役+先生達(計12名)を探して,クイズを出してもらい,クイズに答えて,キーワードをゲットします。

 まず,体育館に集合し,本日の企画・運営をした児童会三役からねらいやルールを聞きました。班の仲間と一緒に行動すること。○印が掲示されている教室は入っても良いこと,途中でキーワードがわかっても最後まで続ける等の約束がありました。

20班ある縦割り班が集合しました。

  「よーい,スタート!」の合図で,班ごとに校内に隠れている児童会三役+先生達(計12名)を探します。見事に見つけることができると児童会三役+先生達にクイズを出してもらうことができます。クイズは,「熱くなるととけるイスは,どんなイス?」「危ない県は危険。では,きれい好きな県は?」「紙をビリビリやぶきながら書く文は?」等々,面白くてちょっぴり難しいクイズでした。

パソコン教室に隠れていた教頭先生がクイズを出題しています。

 6年生,5年生児童が中心になって,校内に隠れている児童会三役+先生達を探したり,クイズに答えたりしました。

班の仲間と協力してクイズに答えます。
班員全員が協力して探したり,クイズに答えたりすることが大切です。

クイズに正解するとキーワードを1つずつゲットできます。

なかなか難しいクイズもありました。

キーワードを全て(12個)見つけられたら体育館に戻ってゴールです。

 予想より速く全ての班がゴールしたので,ミニゲームを行いました。

ミニゲーム。両手つなぎ輪くぐりリレー。

 最後に本日の振り返りをしました。楽しい活動を通して,高学年の班員をまとめようとする責任感と,班員みんなで助け合おうという気持ちが育ったように感じました。明日からの学校生活に生かしてくれることを期待します。

 笑顔いっぱいの集会となりました。

みなさん協力してできましたか?楽しかったですか?

明日からの学校生活で生かせることはありますか?
 

2018年6月27日水曜日

プールの準備は整いましたが・・・。

本日,5年生が,今年度中央小第1回目の水泳学習を行う予定でした。

しかし,室温も水温も基準に満たなかったため,水泳学習は中止となりました。

プールの準備は,整っています。

あとは,室温と水温が上がるのを待つだけです。

学年便りや保健便り等を読んで,各ご家庭で水泳道具の準備や体調管理を行ってください。





2018年6月26日火曜日

クラブ活動 スタート!


本日から,4年生以上の子ども達が所属するクラブ活動がスタートしました。
 
今年度は,子ども達の希望をもとに,室内球技,卓球,パソコン,手芸,科学実験,屋外競技,バトミントン,調理の8つのクラブが設置されました。
 
本日,室内球技クラブは体育館でドッジビーに挑戦しました。
 
 
卓球クラブは多目的ホールで練習試合をしました。
 
 
パソコンクラブはパソコン教室でカレンダーづくりに挑戦しました。
 
 
手芸クラブは,図工室でプラバンづくりをしました。
 
 
科学実験クラブは,前庭で巨大シャボン玉づくりに挑戦しました。
 
 
屋外競技クラブは,グラウンドの芝の上でサッカーをしました。
 
 
バトミントンクラブは,体育館でバトミントンのラリーをしました。
 
 
調理クラブは,家庭科室でチョコディップとマシュマロサンドクッキーを作りました。
 
 
子ども達は,学年・学級をこえた仲間と関わりながら自分達が考えた活動を楽しんでいました。
 
 

2018年6月25日月曜日

月曜日 本日の様子

今日から,一週間が始まりました。

休み中の疲れが抜けず,「ちょっぴり疲れているなぁ。」と感じさせる子もいました。

それでも,授業中は一生懸命学ぼうとしていました。

3年生は,毛筆の学習です。


2年生は,生活科「町探検の計画」の学習です。


5年生は,国語の学習です。






2018年6月22日金曜日

新体力テスト 2日目

本日は,新体力テスト 2日目でした。

各学年,1日目に取り組まなかった種目を行いました。

1年生は,体育館でシャトルランや長座体前屈を行いました。シャトルランでは,最後まで懸命に走る姿が輝いていました。

3年生はグラウンドでボール投げと50メートル走に取り組みました。ボール投げでは,みんなが思っている以上に投げる子がいて,びっくりしました。

4年生は,多目的ホールで反復横跳びと上体起こし,立ち幅跳びを行いました。1回目より2回目の記録が伸びると,とても嬉しそうでした。




2018年6月21日木曜日

新体力テスト 1日目

今日と明日は,新体力テスト実施日です。

子ども達は,グラウンドや体育館・多目的ホールで自分のベスト記録を更新しようと汗をいっぱいかいていました。

『20mシャトルラン』は,全身持久力を測定する20mの時間往復走です。自分の限界まで走り続ける姿が輝いていました。



『長座体前屈』は,柔軟性を測定します。顎が体につくほど柔らかい子がいて,周りの子に驚かれていました。

 
『反復横とび』は,100cm間隔に引かれた3本のラインを20秒間で何回通過できるかを記録します。なかなかのステップでした。



『上体起こし』は,30秒間の上体起こし(腹筋運動)の回数を記録します。ペアさんの支えと励ましの声が素敵でした。


『立ち幅跳び』は,両脚で同時に踏み切って前方へとぶ種目です。自分の目標記録に向かって力いっぱい踏み切っていました。

『ソフトボール投げ』は,ソフトボール1号球をできるだけ遠くに投げる種目です。普段ボールを投げる機会の多い子は,周りの子に認められて嬉しそうでした。



学校では,今回のテスト結果などを基に,児童の体力の状況を把握し,今後の授業改善等へつなげていきます。

2018年6月20日水曜日

朝の読み聞かせ 6月20日

本日は,朝の読み聞かせの日でした。

8時10分。各学年で朝の読み聞かせが始まりました。

子ども達は,各学年1つのクラスに集まり,読み聞かせを聞く体勢になっていました。

教室の床に座って聞く学年もあれば,自分の椅子に座って聞く学年もありました。

読み手のお母さん方は,事前に選んでくださった本を1~3冊読んでくださいました。

夏の話,一緒に活動できる話,朝から笑える話等々・・・子ども達の実態や発達の段階,季節や学習内容等に合わせて選んでくださっているのがわかりました。

子ども達は,本の内容はもちろん,読み手とのやりとりやクラスの仲間の反応を楽しみながら過ごしていました。

水曜朝の読み聞かせは,子ども達に読書の楽しさを感じさせ,読書の幅を広げる活動となっています。また,読み手の優しい声やあたたかい声かけに,子ども達の心が穏やかになっていくのを感じます。読み手の皆さん,これからも宜しくお願い致します。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

2018年6月19日火曜日

外遊び

天気の良い日でした。

子ども達は,外で思いっきり遊ぶことができて,とてもうれしそうでした。

写真は昼休み。

グラウンドと前庭の様子です。

汗をいっぱいかいて,友達と元気に遊ぶ子ども達の姿が,健康的でした。