2025年9月4日木曜日

9月3日の学校の様子(夢の教室)

  9月3日の学校の様子をお伝えします。

~1年生の国語です~

 カタカナの練習をしています。「「シ」は、下から書くんだよ。」「ヤは、大きいヤと小さいャがあるから、注意して書こうね。」と、先生が丁寧に説明していました。



~4年生の図工の作品です~
 廊下に、グループで協力して作成した作品が飾られています。つなぎをテープで止めるなどして、立体的な作品に仕上がっています。






~2年生の国語です~
 漢字の読み方の学習です。「上」という感じには、「うえ」「あがる」「ジョウ」「かみ」など、いくつかの読み方がありました。漢字の前後の文や送り仮名を見て、読み方を考えないといけませんね。



~5年生は夢の教室です~
 5年生は、網走市教育委員会の事業で「夢の教室」に参加しました。中央小学校に来てくださった夢先生は、タッチラグビーの倉石佳奈さんです。
 はじめは、佳奈さんを交えて体を動かしながら、チームで取り組む大切さを教えていただきました。
 教室では、佳奈さんの経験をもとに、子どもたちに「ここがすべてじゃない」「一歩踏み出す勇気」「好き」という気持ちが大切であることを、伝えていただきました。
 このあと、5年生の皆さんが、佳奈さんにメッセージを書きました。後日、佳奈さんがすべて読んでくださり、コメントも返してくれるそうです。素敵な宝物になりそうですね。
 倉石佳奈さん、子どもたちにとても素敵な経験をさせていただき、ありがとうございました。

















~4年生の体育です~
 今日は、前日のようにビブスを着て、ボールを持って追いかけていました。ルールは昨日と同じですが、鬼ごっこではなくてボールを当てます。「固まって逃げよう。」「ボールは相手に渡さないようにしよう」と、作戦が大切なようです。







~この日の給食です~



 先日のブログで、西小の子たちの理科のまとめが中央小に掲示してあるということをお伝えしました。この日、西小がオープンスクールだったので、行ってきたところ、中央小の皆さんの理科のまとめが掲示してありました。作品の交流というのも、お互いを知るということでとても良いことですね。