2025年9月29日月曜日

9月29日 後期始業式・後期認証式

 29日の学校の様子をお伝えします。
 今日から後期がスタートしました。後期の始業式、そして後期の認証式を行いました。

~みんな、とても姿勢正しく参加しています~



~校歌も元気に歌います!(6年生の伴奏の写真が撮れませんでした。)~


~後期児童会三役のみなさんです~





笑顔あふれる学校にしたいと、とても意欲的です。みなさんの頑張りを期待しています!

~前期児童会三役のみなさんです。たいへんお疲れさまでした!~


~後期、委員会の三役のみなさんです。(名前を呼ばれて立っています。)~

~後期委員会 委員長のみなさんです~




 明るく、楽しい学校になるようにと、委員長さんが抱負を語っていました。みなさん、よろしくお願いしますね。
~6年生の算数です~
 2つの教室に分かれての少人数学習です。一つの教室では立体の体積について、もう一方の教室では、テストの答えについて振り返りをしていました。



~3年生の図工です~
 『ここがすみか』という学習で、作品の構想を考えているところでした。けっこう大がかりな作品になりそうです。



~4年生の外国語です~
 文房具の英語を振り返っていました。定規やホチキスなどは難しいですが、みんな、けっこう名前がすらすらと出てきました。素晴らしい記憶力です!


~2年生の国語です~
 4年生の先生が、1時間、2年生で授業をしました。「『みきのたからもの』って、なんだと思いますか?」


~1年生の図工です~
 『いっしょにおさんぽ』という題材です。自分と一緒にお散歩するのはだれでしょう?さて、いったい何が出来上がるのでしょう?ぜひ、おうちで、何を作ったか聞いてあげてください。




~今日の給食です~


 昨日は、網走マラソンがありました。保護者の方の中にも、参加された方、運営として携わっていた方など、たくさんいらっしゃるかと思います。たいへんお疲れさまでした。