2025年9月4日木曜日

9月4日の学校の様子です(職場体験、着衣水泳)

  9月4日の学校の様子をお伝えします。

 児童会の皆さんにによるあいさつ運動です。玄関には、元気な挨拶が広がっていました。


~1年生の体育です~
 トンボ、ダンゴムシ、布団ほしなど、鉄棒を使った技に挑戦中です。腕の力がとっても必要です。これは、もっともっと練習が必要なようですね。1年生の皆さん、頑張ってね!










~第二中学校職場体験~
 第二中学校の生徒さんが来て、中央小学校で職場体験をしています。子供たちと一緒に勉強をしたり、遊んだり、給食を食べたりしてくれています。子どもたちもとっても嬉しそうでした。4日、5日の2日間、どうぞよろしくお願いします。~先生という仕事のやりがいや楽しさを感じてくれるといいなあ!将来、ぜひ先生になってね!~ 










~6年生 着衣水泳~
 水泳学習の締めくくりに、6年生が着衣水泳に挑戦しました。服を着たまま水に入ることはないので、貴重な経験ができました。靴が浮くこと、ペットボトルで浮くこと、自分の服に空気を入れることで浮くことなど、自分で経験することで、いざという時の対処について学ぶことができました。講師は、北見消防署の方です。 















~2年生の体育です~
 サッカーボールをけりながらコーンを避けて進む、ドリブルリレーをしていました。中学生のお兄さんの番になると、「すごい!」「はやい!」という声が、出ていました。みんなのお手本になってくれました。









~今日の給食です~



中学生のお兄さん、お姉さんも一緒に給食を食べました。



 第二中学校のお兄さん、お姉さんは、明日、一緒に遠足にも行ってくれます。とても楽しみですね。
 
 さて、明日は子供たちが楽しみにしている遠足です。最高気温が27℃と少し暑くなりそうです。帽子、汗拭きタオルなどを忘れないようにお願いします。