2025年9月4日木曜日

9月2日の学校の様子です(外国語で動画撮影)

  9月2日の学校の様子をお伝えします。

~1年生です~

 生活科の学習で虫を捕まえました。虫のことを調べるため、虫のことについて書かれている本を探し、借りているところです。

 図書館には、「心のとびら」の皆さんが作ってくださった作品がおかれていて、1個、もらうことができます。まるでお祭りのようですよ!





~6年生の外国語です~
 グループに分かれてビデオを撮影していました。このビデオは、西小の6年生と交流をする予定です。






~2年生の体育です。~
 ボールをける運動です。「足の内側」を使って、インサイドパスの練習をしているところです。ケル足の向きも大事ですが、もう一方の軸足の向きも、大切ですね。




 3年生の国語です。前期に頑張ったことを作文に書いているところです。原稿用紙で書いている子もいれば、クロームブックに打ち込んでいる子もいます。どちらかを、選択できるようでした。





~5年生の外国語です。~
 将来なりたい自分になるために、今学んでおきたいことを時間割に組み込み、オリジナルの1週間の時間割を作っています。こちらも動画を撮影して、先生に提出をします。



~4年生の体育です。~
4色のビブスを着て鬼ごっこをしていました。「サバイバル鬼ごっこ』というそうです。自分たちが捕まえられるのは〇色と決まっています。その色だけをねらいます。一方で、自分たちを狙ってくる〇色チームがいます。最後に、たくさん残ったのは何色でしょう?とっても頭を使う鬼ごっこです。




~この日の給食です~
写真がうまく撮れず、「フォーガー(フォーのスープ)」しか撮れませんでした。このほかに、ガパオライス、牛乳が出ました。


※会議での不在、パソコンの更新などで、ブログがアップできていませんでした。